M1グランプリ2020雑感
毎年楽しみにしてるM1 仕事があってリアルタイムでは見れそうにないので今年もABCラジオの裏実況中継で楽しみました。 M1グランプリ2019 雑感 2018年M1グランプリ雑感 ノンスタ石田さん、銀シャリ橋本さん、笑い飯哲夫さんってすごいメンバーだけど、メッセンジャーのあいはらさんとユウキロックさんは卒業? 八塚彩美アナウンサーも変わったのはショック 東京スタジオの制作とメンバー入れ替えで嫌な予感してたんですが、案の定悪い予感的中 ラジオでネタを聞くのは絵の情報を排除してネタの内容を聞き込みたいから いと ...
いい最終回だったおちょやん
いやーステキな最終回でした。 毎朝実況してるのでまとめてませんが、今回はAKや東京から視聴率悪い朝ドラとか口が悪いだけのドラマという声が聞こえてきてるのできっちりまとめていこうかと。 おちょやん第1週 うちはかわいそやない まとめ いきなりメタ構造の口上でハートキャッチ 口上だけでも思うのはやっぱりちりとてっぽい(絶大な黒衣効果) 大女優までになるまでの一代期という予告編 2週間だけやけどと言い切る子役 涙あり笑いあり誠心誠意演じる宣言(AK見とけよという振り) タイトルはおちょやんだす 大正5年 富田林 ...
CDTVライブの森山直太朗さんの夏の終わりが印象的だった件
2020年9月8日の朝ドラエールで登場人物が雨に濡れるエピソードが多いという話で話題になってたのが、前夜のTBSのかCDTVライブでの森山直太朗さんの中継ライブ 見たけど爆笑しました。 歌詞に雨があるので、偶然の演出なんですが、2番からかなりのゲリラ豪雨なんですよ。 曲前の中継やりとりで森山直太朗さんが「 ハプニングというか、ロケならではの予期せぬちょっとだけ予想を超えてくるような出来事が起きました。」 事前収録だったようですけど カメラも見難い状況に。 終わった後には「 神様の粋な演出で楽しく歌わせてい ...
スポンサーに忖度するニュースなんていらない
昔好きだったのがコミック雑誌なんていらないという映画 恐縮ですといいながらガンガンインタビューしていくロックな内田裕也さん あの豊田商事事件から35年 あれからずいぶん経ちましたが、時代は変わってもテレビは変わってないんですよね。 一般人や弱小事務所の芸能人や中小企業がやらかしたら報道する自由を振りかざして根掘り葉掘り踏み込んでくるのに。大スポンサー様や大事務所にはは取材しない自由を貫くスタイル。 最近も2つばかり出てまいりました。 郡山のガス爆発事故、報ステ「コロワイド」「レインズ」の名を全く出さない違 ...
大相撲千秋楽エンディングテーマ THE千秋楽のまとめ
今回の2020年大相撲夏場所も神編集でした。巴戦になる可能性あったのによくぞ。 【お待たせしました】大相撲7月場所が終わりました・・ 新大関の活躍両横綱の休場十両は6人での決定戦そして照ノ富士の復活優勝 いろんなことがありましたそれでは今場所のエンディングをどうぞ#sumo#nhksumo pic.twitter.com/QUdpN0HM6N — nhksumo (@NhkSumo) August 3, 2020 好きなんですわTHE千秋楽 THE 千秋楽とはNH ...
DAZN、アジアでのCL放映権を契約解除?
先日から気になってるニュースがこちら 【Bloomberg報道】DAZN、アジアでのCL放映権を契約解除かhttps://t.co/fCUvDVyzGE コロナの影響で大会日程が大きく変更されることが理由とのこと。日本でもCL関連の映像が非公開になっているとの情報が相次いでいるが、現時点で公式発表はなく、報道と関連があるかはわかっていない。 pic.twitter.com/Hd7dw3cd04 — ライブドアニュース (@livedoornews) July 28, 2020 根拠になってるのがDAZNか ...
藤堂先生「人よりほんの少し努力するのが辛くなくて、ほんの少し簡単にできること」
2020年4月3日の朝ドラエール 藤堂先生の言葉が突き刺さりました。 ほんの少し努力するのが辛くなくて、 ほんの少し簡単にできること。 それがお前の得意なものだ それが見つかればしがみつけ。 必ず道はひらく 藤堂先生との出会いで、作曲の才能を開花させた裕一🎵✨ 裕一作「をがわ」五線譜の前で📷#朝ドラエール#森山直太朗#石田星空 pic.twitter.com/9wtLfcws14 — 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) April 2, 2 ...
一斉休校から2週間テレワークも増え引きこもり消費増加中
今朝のおはよう朝日でやってました “引きこもり消費”増加中 一斉休校から2週間…テレワークも増え https://www.sanspo.com/geino/news/20200316/sot20031605020006-n1.html 政府による学校の一斉休校や「不要不急の外出」を控える要請が続き、国内経済に大きな影響が及んでいる一方で、消費者は自宅内で過ごすための“アイテム”に目を向けている。 関西と首都圏にスーパー「ライフ」を展開するライフコーポレーションによると、3月1~7日のインスタントラーメンの ...
カンブリア宮殿「外食業界のレジェンド」と呼ばれるすかいらーく創業者横川竟さんの指摘が半端なかった件
すかいらーくの創業者横川さんの本ただただ読みまくり隊 すごかったですよね2020/03/12放送のテレビ東京カンブリア宮殿 www.tv-tokyo.co.jp2020年3月12日放送 すかいらーく 創業者 横川 竟 (よこかわ きわむ)氏 ペッ...https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2020/0312/2020年03月12放送 すかいらーく 創業者 横川 竟(よこかわ きわむ)氏 ペッパーフードサービス 社長 一瀬 邦夫(いちのせ くにお)氏 岩 ...
信楽太郎 さいなら 喜味ちゃんは何にさいなら?
涙のち晴れやけど視聴者は大雨 荒木荘のもやもや全部回収してた 「 戻られへんから 笑った顔だけ忘れんように記憶のノートに描いとくわ 」 あの頃に戻られへんからとハチさんを書いたことが濃厚ですよね。 今日の回は号泣したのでメモリーとしてまとめておこうと 最初は堺正章さんが歌うグッバイマイラブとおもったんですよ。 徐々に昨日かけずに引っ張った理由把握 唄:信楽太郎 演奏 :さいなら楽団 1972 ....#スカーレット #信楽太郎 pic.twitter.com/vOvY2cKmiK — ...