ソフトバンク 3Gの携帯電話サービス 2024年終了 VOLTE非対応機種が使えなくなる件

以前にドコモもAUも3Gサービス終了時期を発表してたわけですが、ソフトバンクもついに正式発表しました。

 

ドコモ iモードと FOMA 2026年3月31日で終了

 

ソフトバンク 「3G」の携帯電話サービス 2024年終了へ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191206/k10012205391000.html

2019年12月6日 19時52分IT

ソフトバンクは、いわゆる「3G」、第3世代の携帯電話サービスを2024年1月に終了すると発表しました。これで携帯大手3社すべてが今後、第3世代のサービスを終えることになりました。

ソフトバンクは、17年前の2002年12月に、当時の「Jーフォン」が開始した第3世代の携帯電話サービスを2024年1月下旬に終了します。

第4世代が普及して、第3世代の利用者が減少しているためです。これによって、主に2003年から2015年にかけて発売され、第4世代の通信回線に対応していない機種は使えなくなります。

第3世代の携帯電話をめぐっては、NTTドコモも2026年に終了するほか、auのKDDIも2022年に終了すると発表していて、これで携帯大手3社すべてが、第3世代のサービスを終えることになりました。

 

AU 2022 ドコモ2026 の間の2024というのが横並び好きのソフトバンクらしいですね。

プリペイド機種や3G対応のスマホが使えなくなるとおもったら、VOLTE非対応機種は無理とのこと

ソフトバンク公式でひっそり書いてるのがいやらしいですよね。

対応機種はこちらにあるので対象の方は確認した方がいいと思います

素朴な疑問やネタがあればお調べしますこちらか LINE@syukyu3まで

Follow me!