【au】SIMロック解除後 ネットワークがSIMカードをロックしました と出た場合の回避方法

先日auからドコモに乗り換えしたわけですが、その前に使わなくなったau端末を格安SIMで使うためにSIMロック解除してから乗り換え。

SIMロック解除した端末にドコモのSIMをさしてもウンともすんとも言わないしバツマーク。

画面にこんな通知が。

ネットワークがSIMカードをロックしました

APN設定しなきゃいけないのかとおもい

設定→モバイルネットワーク→APNから追加

ドコモspモード APN設定なので

名前 spmode.ne.jp
APN spmode.ne.jp
ユーザー名 spmode
パスワード spmode

携帯国番号MMC 440
通信事業者コード 10
認証タイプ CHAP

これで再起動してもダメ

いろいろくぐってみると

au端末をロック解除した場合はSIMのステータスを更新しないといけない機種もある

とのこと
この機種では

設定→端末情報→ステータス →SIMロックの状態

でチェック

 

 

やっぱり認識できてない。
画面の下にSIMカードの状態を更新をクリックすると

ソフトのダウンロード開始

ダウンロードが完了しました。端末を再起動しますという表示でOKして再起動すると

 

docomo表示キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!

これで一安心です。

SIMロック解除できてても端末側のSIMロックを解除しないとSIMが認識しないようですね。

  • 設定してもAPNが表示されない
  • MCCのフィールドには2桁か3桁でで指定してください

というエラーが出る時にはSIMカードの更新をお試しくださいませ。

Follow me!