iPhoneXR 端末購入サポートは大幅値引きか否か論争
以前から噂されてたと通りドコモiPhoneXRが昨日端末購入サポート入りしました。
昨日昼からネットメディアが煽りまくっておりました。
iPhone XRが2万5920円の衝撃。ドコモで大幅値下げ https://t.co/ZqKenPuS33 pic.twitter.com/2YtxQYZx47
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) November 26, 2018
この記事ひっそり見出し変わっております。
変えたキッカケになってそうな別角度からの煽りがこちら
1000RT 「iPhone XR大幅値下げ」に待った 「見せかけの値引き」カラクリを解説 https://t.co/nQ1wH7yCui
— ITmedia Mobile (@itm_mobile) November 26, 2018
消えた大幅割引の文字。
今回iPhoneXRが発売翌月に一括購入サポートに入ることが衝撃ではあります。
端末購入サポートに入るのは基本的に売れてない機種か型落ち機種なので。
端末購入サポートの割引の原資が月々サポートの割引なので大幅割引とは言い難いんですよ。
iPhoneXR64GB オンラインショップで比較してみると
機種変更
MNP
iPhoneXR 月々サポートが58968円
iPhoneXR 端末購入サポートが58968円
つまりトントン
iPhoneデビュー割が始まったので8424円の割引にはなるんですが。
月々サポートの割引をまとめて機種購入時の割引に使うので。
通信費用が上がるからという話ですが、複数台のシェアパックの子回線で使えるのであれば、通信料金の割引が不要なのでメリットもあるかと。
総務省はん 著しい不公平感ある新規や乗り換え割引 廃止する話じゃなかったのかよと小一時間
端末分離じゃないのが異常と言ってるんじゃ無理ゲーやね。(ネクストテーマ)