ドコモ端末購入サポート どうよ
個人的には他の携帯会社よりはまともな割引だと思ってます。
今自分もそれを使って購入した機種使ってるので。
端末購入サポートとは
規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です。
簡単にいうと購入時に特別に端末値下げするけど14ヶ月以内に機種変更や解約したら違約金貰うよという制度
割引額の半額が違約金なんですよね。
www.nttdocomo.co.jp
端末購入サポート | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です。
auではMNP購入サポート
ソフトバンクでは一括購入サポート(2018年9月に廃止されたけど更にタチが悪い4年縛りに移行 また記事で書きます。)
名前が違うだけで同じような制度です。
端末を転売する人にはメリットないんですが、使い方によってメリットがあると思います。
端末購入サポートを使うメリットがある人
間違いなく12ヶ月間使う人
家族のシェアパックに加入できる人
端末転売とかキャッシュバック目当てではメリットが多くないかと。
実例でいうと
Galaxy Note8 SC-01K 他社からのお乗りかえ
本体機種代123,630円
端末購入サポート割引110,808円
購入サポート違約金55,404円
12ヶ月縛りではありますが 一括購入すると
12万の機種が12800円くらいで買えることになります。
端末購入サポートがあるのでいわゆる毎月の通信割引=月々サポートがつかないのですが、ドコモならシェアパックがあるのでそれほど毎月費用が高くならないんですよ。他社はシェアがないので通信費用一台ごとにいるので。
複数代使うならドコモ一択と思っております。
賢く割引を利用しましょう。