Y!mobile、スマホプランの通話無料サービスを拡充 来年2月から回数制限廃止
なんかいきなりぶち込んでまいりました Y!mobile、スマホプランの通話無料サービスを拡充 ~1回あたり10分以内の国内音声通話が回数制限なく無料で利用可能に~ http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20161024_01/ ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、Y!mobileの「スマホプランS/M/L(別ウィンドウで開きます)」(以下「スマホプラン」)の通話無料サービスを拡充し、1回あたり10分以内の国内音声通話が月 ...
numberのリオ五輪メダル予想の精度が高そうな件
リオ五輪始まりましたが、早速メダルラッシュでございます 開会式の話は次回の話として今回はメダル予想のお話 アメリカの予想を毎回参考にしているのですが スポイラ金メダル予想 権威ある世界的スポーツ雑誌「スポーツ・イラストレイテッド」誌(通称“スポイラ”/米国)は、日本人選手の獲得メダルを金13、銀7、銅14の計34個と予想している。 金メダル13個の内訳は(1)体操男子団体、(2)同個人総合・内村航平、(3)同種目別鉄棒・内村航平、(4)同種目別ゆか・白井健三、( ...
伊勢志摩サミットで鳥羽市がとばされちゃってる問題
今朝のモーニングバードでみて爆笑してしまいました 完全にテロップとナレーションがつくりが月曜から夜更かしっぽい 本日から開催される伊勢志摩サミット 地政学的に近いのに鳥羽だけスルーされてるんですよ 今回のメディアセンターがある伊勢神宮のある伊勢市 サミット会場の賢島がある志摩市 鳥羽水族館がある鳥羽市が完全にスルーされております 司会のバードさんも名前には親しみがあるとかw そりゃ羽鳥さんですもんね このフリップをみてたゲストの高木美保さんがひと言 「これは鳥羽せないですね」 ...
気象予報士 井田さんニュースウオッチ卒業
報道があったということはまあ確定なんでしょう NHK夜からTBS朝へ 井田寛子「あさチャン!」気象キャスターに ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 ググってみると NHK大阪時代から気になってる予報士さんでした ワンピースの女王 朝方大丈夫なんやろか← 三宅さんも東京行ってまうし 春はお別れの季節ですわ あさチャンのキャラ変更も楽しみにしておきます☆~(ゝ。∂)
テレビ番組での週刊文春の記事引用代が今週から3万円になった件
先ほど観ていた朝日放送 テレビのミカタ あるレポーターの方の発言を聞いて腰抜かしました ゲス川谷さんの週刊文春での独白記事の見出しだけで紹介した後に 「今週から週刊文春記事を引用するのに使用料がかかるようになりました。」 3万円とのこと そりゃ著作権あるから仕方ないのではという感想 これをテレビでいうのが大阪の風土でしょうね。 今までは申請するだけで無料で紹介できていたらしい ていうことはワイドショーなどは他人のふんどして相撲できてたのか それでも報道メディアなんやろか 東京なら地政学的にな ...
新堺市民会館の建設計画見直しへ 予定価格24億円超過…入札不調
(ノ∀`) 新国立競技場みたいになってきました(´・_・`) 新堺市民会館の建設計画見直しへ 予定価格24億円超過…入札不調 http://www.sankei.com/west/news/150804/wst1508040016-n1.html 新市民会館は、市民会館跡地(堺区)に建て替えを計画。市はクラシックやオペラの公演が可能な2千席の大ホールを備えた「南大阪を代表する芸術文化拠点に」と意気込んできた。だが、市の土地などの活用状況を調べた平成25年度の包括外部監査人が「見積もりと実際の費用 ...
食のプロが教える問題のあるレストランの見分け方とよいレストランの見分け方
2015年1月15日 フジテレビ バイキングで紹介されていたのが プロが教える問題のあるレストランの見分け方とよいレストランの見分け方 自分も飲食店勤務経験ある人なので補足もいれていきます 問題のあるレストランの見分け方 第五位 人気があるとすぐに二号店を出す店 同じスタッフを揃えるには資金もいるし オーナーの体が2つないので自分の分身が必要であるし味も維持することは難しいと言うこと 飲食店の二号店は一大イベントなのでこの指摘は正解です(経験者) 第四位 ステーキをアツアツの鉄板で出す 焼き方を聴いてい ...
店育てる喜び 食べログ投稿1千軒分超、使ったお金は…
自分も食べることは好きですし 食べログのアカウントあるけど ここまで気合いははいってなかったな(´・ω・`) 店育てる喜び 食べログ投稿1千軒分超、使ったお金は… - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/gx9y 駅前の飲食店街を抜けて、10分歩く。大通りから1本入った東京・練馬の住宅街に、その焼き鳥店はある。のれんもなく、電話番号も非公開。テーブル二つとカウンター席だけの店を店主が1人で切り盛りしている。創業25年。15人ほどで、いっぱいになる店は、常連さんが中心だった。 「空い ...
デフレ下の外食産業の勝ち組が勝てなくなってる件
結局低価格外食チェーンは ある意味従業員の犠牲で 成り立ってたんだなあ 「すき家、王将…苦境にあえぐデフレの勝ち組」減収要因は深刻な人手不足:イザ! http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/141129/ecn14112912000001-n1.htmlか 長いので要約しますけど すき家はワンオペ解消で お金使ったこと 王将は未払い給料を払ったことで 財務が圧迫したということです それでも一番安いのが フード系バイトなんですよね アルバイトの平均時給が過 ...
セブンイレブン ドーナツ販売でミスタードーナツがかなりヤバそうな件
コーヒーに合うのはドーナツだもんな 戦略と言えば当然のこと 昨日複数メディアで報道されました セブン、レジ横でドーナツ販売 専用ケース設置 : 日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1BNhF3q セブン―イレブン・ジャパンはレジ横に専用のケースを設置してドーナツの販売を始める。2015年度中に全1万7千店に導入する計画で、年間販売個数は約6億個と国内トップ級に躍り出る見通しだ。1杯100円のいれたてコーヒーなどで次々に市場の勢力図を塗り替えたセブンが、圧倒的な販売力を武器に新分野を開 ...