気になるニュース 飲食店サポート

飲食店の感染防止ガイドラインを読んでみました。

syukyu3

ミズン水上 1971年生まれ 大阪府堺市出身 堺っ子体操と堺かるたが得意な生粋の堺っ子 新しいものが好きな泉北沿線民 大学卒業後、仕事でWindows3.1でパソコンに出会い趣味がパソコンに。 スマホ黎明期のiPhone3GSでさらに人生観が変わるほどのショックを受ける。 営業、家電販売、携帯販売、飲食店、ビジネスコンビニなど自分探しを続け 趣味は転職といえるくらいの転職経験数。 一次情報重視であらゆる事象を自ら体験しては検証する人。 できるだけ多くの方に新しいものやハイテク機器の楽しさを伝えるために日々活動をしています。

テレビ見てない生活なんですが、あまりにも報道されてる気配がないのと、ガイドラインを守ってるお店に掲示されてる東京都のレインボーシールや大阪府のもずやんシールの根拠がどうなってるか気になったので調べてみたくなったので。

飲食店のガイドラインを読んでみました。

先に見つけたのが東京都のガイドライン

事業者向け 東京都感染拡大防止ガイドライン ~「新しい日常」の定着に向け
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/968/2020061901.pdf

(25)レストラン、料理店等
□ 大皿での提供は避けて、料理は個々に提供する、従業員等が 取り分けるなどの工夫を行う

□ 会計時の混雑を避けるためテーブルでの会計を行う

□ テレビを設置している店舗では、飲食時における上映の休止を行い、来店客の滞在時間を短縮するよう工夫する

□ ビュッフェスタイルの飲食提供については、蓋でカバーし、 スタッフが取り分けて提供するなど、衛生管理を徹底する

□ レジと来店客の間や、テーブル上にアクリル板等の仕切りを 設置するとともに、他グループとの相席は避けるようにする

□ カウンターやテーブルサービスで注文を受けるときは、来店 客の正面に立たないよう側面に立つなど、可能な範囲で間隔 を保つようにする

□ テイクアウト客と店内飲食客の動線を区別するとともに、デ リバリー担当の配達員と来店客が接触しないよう、可能であればデリバリー専用カウンターを設けるなど、両者の動線が 重ならないように工夫する
□ 配達する料理の容器は、配達員が直に触れないよう袋等に入 れ、配達に使用する運搬ボックス等は使用の都度、消毒する

都知事の会見で言ってたことだけですよね。 

これがチェックリスト

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/12/23.html

向かい合ってすわることの禁止がないのかと思うと、こちらが飲食店業界のガイドライン。
外食業事業継続のためのガイドラインhttps://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/attach/pdf/ncv_guideline-29.pdf

http://www.jfnet.or.jp/contents/safety/
題名に違和感感染防止じゃなくて継続のためなの?

お客様に対するガイドラインを書き出してみると

入店時 
発熱時にはお断り 入り口には消毒液 マスク着用のお願い 
混み合う時には入店待ち  店内ではソーシャルディスタンスを守る( 1M以上)

客席へのご案内

テーブルは、飛沫感染予防のためにパーティションで区切るか、最低1m以上の間隔を空けて横並びで座れるように配置を工夫し、カウンター席は密着しないように適度なスペースを空ける。

真正面の配置を避けるか、またはテーブル上に区切りのパーティション(アクリル板等)を設けるなど工夫する。

少人数の家族、介助者が同席する高齢者・乳幼児・障害者等対面を希望する場合は、可能としてもよいが、他グループとの相席は避ける。

グループ間の安全を確保するために、他のグループとはできるだけ2m(最低1m)以上の間隔を空け、会話は控えめにし、BGM を聞くなどを勧めることを検討する。

テーブルサービスとカウンターサービス

テーブルサービスで注文を受けるときは、お客様の側面に立ち、可能な範囲で間隔を保つ。
お客様が入れ替わる都度、テーブル・カウンターを消毒する。
カウンターで注文を受けるときはお客様の正面に立たないように注意する。

カウンターでは、お客様と従業員の会話の程度に応じ、従業員のマスク着用のほか、仕切りの設置など工夫する。

大皿は避けて、料理は個々に提供する、従業員等が取り分けるなど工夫する。

お客様同士のお酌、グラスやお猪口の回し飲みは避けるよう、業態に応じ、掲示等により注意喚起する。

個室を使用する場合は、十分な換気を行う。

会計処理
食券を販売している店舗は、券売機を定期的に消毒する。

会計処理に当たる場合は、可能であれば、電子マネー等の非接触型決済を導入する。現金、クレジットカード等の受け渡しが発生する場合には、手渡しで受け取らず、コイントレイ(キャッシュトレイ)などを使用する。また、コイントレイは定期的に消毒する、会計の都度手指を消毒するなど工夫する。

飛沫を防止するために、レジとお客様の間にアクリル板等の仕切りを設置するなど工夫する。

やっぱり対面が避けること書いてました。ここまで行うのがかなり難しいですよね。接待を伴う飲食店がクローズアップされてるけど、間隔が取れずに向かい合うテーブルってほとんどの飲食店にありますやん。

違反してもペナルティーはない現状(パチンコ屋の店舗公開での騒動思い出す)

一人一人の意識ある行動でどうにかしていくしかなさそうですね。

Follow me!

-気になるニュース, 飲食店サポート
-

PAGE TOP