100億円あげちゃうキャンペーンの打ち上げ花火がデカかっただけに花火の後という感じですね。
ソフトバンクとヤフーのジョイントベンチャーであるPayPayは12月13日、スマートフォン決済サービス「PayPay」において展開している「100億あげちゃう」キャンペーンを同日の23時59分に終了すると発表した。今後は決済額の0.5%を還元するという。また、新たなキャンペーンなどを実施するとしている。
このキャンペーンは、12月4日から開始したもの。PayPayで支払いをすると、支払額の20%がPayPayの残高として還元(月最大25万円までの支払いに適用)される。また、40回に1回の確率で支払額の全額が還元(月最大10万円まで)され、Yahoo!プレミアム会員は確率が20回に1回、ソフトバンクとワイモバイルユーザーは確率が10回に1回当たるとしていた。
ファミリーマートや松屋、ポプラ、白木屋のほか、ビックカメラやヤマダ電機、上新電機といった家電量販店など高額商品を扱う店舗もキャンペーンの対象となっていたため、キャンペーン開始時からサービス利用が急増。対応店舗では、レジの混雑具合などがSNSでたびたび話題となっていた。本来なら、2019年3月31日まで実施する予定だったが、開始後10日で100億円に達したとしている。
おかわりキャンペーン好きなソフトバンクなんでなんかあると思うけど20パーセントから0.5パーセントなんて下り最速やん。誰も使わなくなるような。
ビックカメラは商戦期なのでそれほど影響なさそうだけど今日からファミマが空いてたら笑います。
結局一回しか使いませんでした。ファミマでQUICPayや操作ミスで何分もかかったので二度と使いたくないと思ったので。
初回体験のイメージは本当に大事だなと。
やっぱりdポイント派を貫くことにします。