ドコモも反撃がはじまるのかどうか 気になる記事が今朝の新聞に載っていました
2016年9月25日産経新聞で1面に掲載されてるニュースでございます
ドコモ頭金を自由設定 販売店裁量で値引きも(産経)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160925-00000053-san-bus_all
NTTドコモが今年度中にも、スマートフォン購入時の支払い方法を見直すことが24日、分かった。購入者が頭金の金額を自由に決めて残りを分割で支払ったり、販売店の裁量で販売価格を値引きし、残りを分割払いにするなど、柔軟な支払いを可能にする。ドコモは現在、分割払いの総額を機種ごとに実質的に固定しており、頭金の設定や値引きができないようになっている。こうした商慣行について公正取引委員会が「販売価格の拘束」に当たり、独占禁止法に違反する恐れがあると指摘していた。
スマホ購入には一括払いと分割払いがあるが、ほとんどの契約者は分割を利用している。この際、ドコモなどの大手携帯電話会社は機種ごとに分割払いの総額を固定し、毎月の支払額を自動的に決めているケースが多いとされる。 公取委は8月に公表したスマホ販売手法に関する指針の中で、「携帯電話会社が実質的に販売価格を拘束し販売店の自由な価格設定を妨げている」として是正を求めた。 これを受け、ドコモは分割払い総額を販売店の裁量で変えられるように見直し、契約者の希望に応じて頭金を設定したり、販売店が値引きしたりできるようにする。頭金の上限などを現在調整している。
これにより、8万円のスマホの場合、「手持ちの2万円を頭金として払い、残り6万円を分割で支払う」といった消費者の懐事情に応じた購入が可能になる。 一方、KDDIとソフトバンクは、分割払い総額の固定は行っていないとしている。を利用している。この際、ドコモなどの大手携帯電話会社は機種ごとに分割払いの総額を固定し、毎月の支払額を自動的に決めているケースが多いとされる。 公取委は8月に公表したスマホ販売手法に関する指針の中で、「携帯電話会社が実質的に販売価格を拘束し販売店の自由な価格設定を妨げている」として是正を求めた。
これを受け、ドコモは分割払い総額を販売店の裁量で変えられるように見直し、契約者の希望に応じて頭金を設定したり、販売店が値引きしたりできるようにする。頭金の上限などを現在調整している。 これにより、8万円のスマホの場合、「手持ちの2万円を頭金として払い、残り6万円を分割で支払う」といった消費者の懐事情に応じた購入が可能になる。 一方、KDDIとソフトバンクは、分割払い総額の固定は行っていないとしている。
まとめてみると
現在は実質的に固定されてる分割払い総額を販売店の裁量で変更可能に
公正取引委員会からの「販売価格の拘束」に違反する恐れという指摘
ドコモは分割払い総額の販売店の裁量で変えられるように見直す
契約者の希望に応じて頭金を設定できるように
だから現場に血が流れるんだ
また総務省とか公正取引委員会が携帯販売現場つぶしに来てるだけのような悪寒 おそらく頭金の意味わかってないですよね><
そもそもスマホの頭金とは
端末を購入する時に必要なお持ち帰り価格のこと ドコモの場合は5400円というお店が多いと思います しかしこれは本体価格の頭金ではなく 携帯販売してるお店の利益になるべき価格なのです こういうプライスの一番上に書いてある価格です
この場合 本体64800円 分割の場合は2700×24回払い そして頭金5400円(現金)
ドコモは本体価格を決めているので64800円は基本的にどこのお店でも変わりません あくまでも携帯の頭金というのはいわゆる分割の頭金ではなく持ち帰るために必要なお金な販売店独自で決める追加金額なのであります 。
つまり64800円(本体代)+5400円(独自に決める頭金=各店の利益) このお店で頭金0円と書いてますが、当社指定オプションコンテンツ加入すれば頭金0円になるわけです。
有料アプリとかのインストールが必須で5400円値引きで購入できるわけです。
先ほどの話題に戻ります 現状考えられる今回の頭金自由設定問題の問題点
販売店独自で頭金決めれるといっても結局その販売店の利益減るだけ
購入者側が店の頭金と本体分割金の頭金が錯誤する可能性大
さらにカウンターでの説明時間が長くなる悪寒
誰が得するのかと小一時間
価格支配は問題ですけどさらにややこしくなるのなら意味がない。
そもそも携帯の端末価格と通信価格が一緒になってることが諸悪の根源なのでは? 本体を定価販売ではなく 基本料金の割引するという制度が曲がり角に来ているのでは その方が幸せになる人が多くなるような気がするのは自分だけでしょうか 。