iPhoneの頭金が復活してる件

iPhoneって頭金なかったのが売りだったような気がするんですがね。

まあこれは違う違うそうじゃない

ドコモの定価が125800円なんで問題ないんです。

アップルは定価なんですが、ドコモは月々サポートの還元あるから的な建前で値段が高くなってるはず。

携帯ショップの店頭でアンドロイドで5000税別は基本ですが、

この秋のiPhoneから8000円とか10000円とか別途頭金の加算が出てきてるようですね。

ヨドバシは10月中は無料だけど11月から店頭表示に頭金3000円のっかってるとの噂

iPhoneX初めて触ってきたけど 浮かれてしまって値段は見てこなかった。

f:id:mizzn60:20171115140811j:image

面白いけど先立つものが 昨年おサイフケータイ目当てて予約してiPhone7を購入して痛感しましたが、iPhoneは性能が安定したSが買いどきなので今年は見送ります。

携帯ショップの頭金は頭金にあらず

頭金って分割金に関係ないんですよ。

割賦の頭金ではなくて店舗の利益になるおカネ=販売手数料

分割金に含まれてるというアナウンスがされてますけど、分割金に含まれてません。オンラインショップなら0円ですもん。それをしらーっと説明する携帯ショップのお姉さんのメンタルが半端ないってこと。

オプション加入したら頭気割引とかあるけど、解約リスクあるのでおすすめしませんわ。

てなわけで携帯ショップの生き残りがさらにはじまりそうな悪寒
とれるお客様から取りまくりそうな予感しかしませんね。



Follow me!