etax 確定申告接続障害で多くの人が阿鼻叫喚になってる件
あれだけネット活用推し進めてたのに最終日直前に接続エラーになるなんてね。
まさにイソップ的な寓話展開
今日が確定申告の締切日。
昨日公式サイトにこういうニュースが
今日も窓口大混乱なようです。
駅で見かけたポスターが物寂しいです。
原因不明なのでスマホでもパソコンでもできひんわけですよね。
私も今年はマイナンバーカードを発行し、将来的にいつか導入を考えてるMacBookでも使えるPaSoRiも購入して準備万端で弥生会計からセッティング。
わけわからんドライバーとか入れて色々ドタバタしつつ税務署の登録も完了。なんとかデータ登録できて送信しようとした時に保険控除とか医療費控除は郵送しないといけないということで諦めて郵送対応で確定申告を終わらせました。
eTaxはパソコン知識ないとしんどいという感触でございました。
一応今回間に合わない人も多そうなので備考欄に送れた理由を書けば認めてくれるようです。
延長申請をする場合は、申請画面や申告書の特記事項欄に「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」と記入する
やっぱり余裕を持って行動しておかないといけないということですよね。
勉強になりましたわ。
SNS集客やネット集客の実践型アドバイザー 集究さん
日々SNS集客やマーケティングで実践してきたスキルやノウハウをお店や事業運営で忙しいあなたのために伝授いたします。ネット集客やデジタル化、インスタグラムのなどデジタル関係の相談事があればお気軽にお問い合わせくださいませ。
WEB集客やデジタル系 ネット集客からビジネス販促までいろいろ相談できる 集究さんへのお問い合わせはこちら
公式LINEアカウント
@696ggfmb
ラインでの事前相談やDMでの問い合わせは無料です。
ショートメッセージやメッセージプラスのやり取りもできますので、ぜひご登録ください。
留守電にメッセージ入れていただければこちらから携帯で折り返し連絡します。