下がったから基本料金下がるわけではないし 格安には格安という理由もあるわけでして
「格安スマホ」普及に弾み 携帯大手3社、MVNO向け接続料10~20%値下げ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
接続料下げてもMVNO側は投資に回すかもしれないし、内部保留するだけかもしれん 値下げして加入者増えたらキャパオーバーしてスピード遅くなるので、寛平さんみたいな「わしは止まったら死ぬんじゃ」という自転車操業みたいなもんでしょ
総務省がいろいろしてるけどキャリア側の基本料金値下げしてるとは言えないし、格安も使ったらわかるけどやっぱり安いものにはそれなりの理由があるわけで
大手キャリアのシェア独占の時代は確実に終わりつつあるなんて言えないよ絶対
安定してるの格安スマホに入れていけないワイモバイルとUQモバイル マイネオ ラインモバイルくらいじゃないのかな 回線貸し出すところに
楽天モバイルなんて3月から3日1GB制限(5GBの場合)やめたら一気に遅くなったみたいですし
文字ツイートすら時間がかかる楽天モバイルだけは絶対にオススメできません。親父用にMNPしたんだけどあまりにも混雑時のスピードが遅い。家の中でドコモ→15M、mineo→3M、楽天→300Kくらいかもしれない。
— バレエメカニック (@ACEPURECONTROL) 2017年3月18日
10GB2960円でも使い切らないと意味はない MVO(大手キャリア)の20GB 6000円でメリット感も薄れてきてるような気もします
データSIMだけでお試し敵に契約して確認したあとでMNPしたほうがいいとおもいます