とりあえずさようならLINEデリマ
スクープ LINE、グループで「出前館」に300億円出資へと日経ビジネスがすっぱ抜いた翌日に正式発表されました。
株式会社出前館の株式取得および新体制に関するお知らせ | ニュース | LINE株式会社
まず、これまで双方で展開していたフードデリバリーサービスを「出前館」に統一、LINEからエンジニアを派遣し、技術体制を強化し、「出前館」のシステム強化を図ります。また、人材の面においても大胆な投資を行い、組織および競争力の強化を図り成長スピードを加速させていきます。さらに、将来的には、出前館IDとLINE IDを統合し、国内月間利用者数8,300万人を超えるLINEのコミュニケーション基盤やLINEの強みである、「IDマーケティング」、「位置情報」、AI技術の活用と出前館の加盟店営業力を活かし、デリバリーだけでなく、テイクアウト、イートイン予約、モバイルオーダー、クラウドキッチンなど、飲食店のサービスを網羅的にカバーする「総合フードマーケティングプラットフォーム」を目指してまいります。
ます起きることが
出前館にLINE仕込みのハイテク技術注入
もともと出前館って朝日新聞配達店(ASA)と連携してたんですよね。出前館は受付の代行は出前館がするけど基本的にレストランが自力で配達しないといけないんですよ。で出前館が目をつけたのがASA。新聞販売店を拠点にし朝夕の新聞配達の間の空き時間で自転車で出前代行する的な。でも配達時間が予想より時間かかったりしてあまり評判はよくありませんでした。たまに使ってましたけど、50分くらいが普通だもん。でも連携おわるんですよ。2020年6月に LINEとの提携が2020年6月わかりやすい乗り換え。
朝日新聞と出前館、飲食宅配代行の業務提携を打ち切りへ - M&A Online
新体制発表会で判明したけど出前館赤字だったとは
LINE、フードデリバリ」ーに「積極的かつ攻撃的」に投資--出前館と“スーパーアプリ”目指す - CNET Japan
ソフトバンクは提携してる中国のDiDiも大阪で4月からデリバリーはじめるし、ウーバーイーツもソフトバンクの子会社。LINE経由で出前館を取り込んで日本のデリバリーを寡占化するのが狙い思ったんですが、これ韓国ネバーのファンド系が動いた結果なのか。表向き抗争だけど裏で手を組んでるプロレス的な感じもあるような。じゃないとソフトバンク日中韓のデリバリーで股裂きとカニバリになるだけやん。
どうするdデリバリー もしかしてソフトバンクが動かなかった理由
ドコモが推してるdデリバリー 実質ラインナップが出前館なんですよ。(提携はしてるはず)出前館がLINEに入っても現状の体制でいくのかどうか。私LINEデリマ使ったことないけど半額キャンペーンはdデリバリーと同じタイミングが多いので依存度は高め。出前館のキャリア決済支払いAUとソフトバンクあるけどドコモないのも同じ理由かと。
となると出前館の提携でソフトバンク本体が動かなかったのはもしかしてドコモに忖度したから?
LINEスーパーアプリ化のための買収ならdデリバリーそのままでも問題ないということでしょうね。
ソフトバンクに先読み力があるかどうかわからないし。食いしん坊のユーザーとしてどうなるか行く末を見守りますか。