飲食店ネット集客のコツ あなたのお店は愚直に商品のことを伝えてますか?

飲食店でSNSを活用してるお店は数あれど、響かない内容のお店が多いのが気になってしまうんですよね。

別に趣味とか子供とかの話は興味ないんですよね。 何か情報発信しないといけないというお気持ちは分かるんですが、それではお客様に響きません。

いいものであれば必ず売れるというのは昭和時代のお話。今はこちらからアピールしないと。

飲食店でやって欲しいのは今日の日替わりメニューなんだろということ。

群馬のラーメン店 あってりめんこうじさんのツイートが痺れる内容

今日のメニューと写真とスケジュール
これでいいんですよ。

写真が文章を凌駕して全てを物語るので。

大阪のカレー店では仕込みとか気まぐれで早く閉店したり、開かない日があって文字だけのツイート見てしょんぼりする時もあるんですが、この店は妹さんがが引っ越しするので一緒の時間を過ごしたいということでの早期閉店告知なんですよね。

別にTwitterでバズらなくてもいいんです。愚直に今日のメニューやお勧め。売り切れから告知することから始めてみませんか? 情報発信しないと伝わりません。

コロナ禍で飲食店もアピールしないと生き残れません。SNSやグーグルマップやグーグルマイビジネスで情報発信や告知することをオススメいたします。(使うのは無料)ウーバーレストラン営業やデリバリー配達での複合目線であなたのお店のネット集客のお手伝いしますのでお気軽にお問い合わせください。

なんでもスマホ相談室 集究さんへの質問や相談問い合わせ

豊富な職種経験とスマホスキルとITパワーであなたの悩みをズバッと解決します。

質問や相談問い合わせはMAIL

SMSやプラスメッセージでも対応 

SMSを送信

スマホトラブルなどデジタルIT系に関することならなんでも相談できる なんでもスマホ相談室(スマホレスキュー)

大阪府大阪市中央区南本町2丁目4−16 本町デビスビル7階ー14
なんでもスマホ相談室 集究さん

080-1515-0654

https://goo.gl/maps/78QoJ2dbQ8F5dJxC9

見積もりの相談は無料 実際のサポートは 50分3000円

Follow me!