コーヒーに合うのはドーナツだもんな 戦略と言えば当然のこと
昨日複数メディアで報道されました
セブン、レジ横でドーナツ販売 専用ケース設置 : 日本経済新聞
http://s.nikkei.com/1BNhF3q
セブン―イレブン・ジャパンはレジ横に専用のケースを設置してドーナツの販売を始める。2015年度中に全1万7千店に導入する計画で、年間販売個数は約6億個と国内トップ級に躍り出る見通しだ。1杯100円のいれたてコーヒーなどで次々に市場の勢力図を塗り替えたセブンが、圧倒的な販売力を武器に新分野を開拓する。ミスタードーナツなど既存の専門店の戦略にも影響を与えそうだ。
100円のセブンカフェドーナツですか これは流行りそうだよね
これってミ○ド?セブン-イレブンで試験販売中の『ドーナツメニュー』を食べてみた
http://entabe.jp/news/article/3074 @entabejpさんから
先行販売店舗どこなんやろかとおもたら 横がミスドの京都駅八条口店で売ってるらしいw
https://twitter.com/dot024/status/535351846873735168?s=17
ミスドは危機感あるというよりも 自己防衛で必死じゃないでしょうか
100円セール連発で定価も意味を成してないし この前地元のミスタードーナツでは 6個以上買うと1個100円になる夜割も始めてる
もう100円でいいんじゃないかと小一時間
昨日ダスキンの株が急落して最後は戻しましたが ミスタードーナツの経営も微妙なってきてるので いろいろあるかもしれません
セブンカフェドーナツを食べるために 大阪の店舗探すか店舗わかってる京都に行くか さてどうしますか