ワイモバイルの学割2018「タダ学割」ってどうよ

タダ学割ってそもそも最大4ヶ月だけタダなんですが(震

 

例年年明けや春先の始まってた学割 今年はワイモバイルがフライング気味に12月に仕掛けたことで、学割商戦が早まりそうでございます。

今回のワイモバイル学割2018について解説

“ワイモバイル”、12月1日から「タダ学割」を開始 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ”
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20171130_03/

「タダ学割」概要
1. 特典
以下の2つの特典が適用されます。
(1)「データ容量ずーっと2倍」特典
データ容量が契約料金プランの2倍になる「データ容量2倍オプション」の月額料500円(税抜き)を、次の機種変更まで無料でご利用いただけます。

 

(2)「基本料タダ」特典
「スマホプランS/M/L」の基本料が、2017年12月中にご契約の方は最大4カ月無料(ご契約当月から2018年3月末日まで)、2018年1月以降にご契約の方は最大3カ月無料(ご契約当月からご契約月の翌々月末日まで)でご利用いただけます。

 

2. 適用条件
新規契約、他社からの乗り換え(MNP)、“ソフトバンク”からの番号移行のいずれかで、「スマホプランS/M/L」をご契約すること
申し込み時点で使用者の年齢が5~18歳であること
ご契約時に本キャンペーンに申し込むこと
3. キャンペーン受付期間

2017年12月1日~2018年5月31日

最大の注意点は 従来の学割同様機新規契約かソフトバンクからの番号以降しか無理ということ。

最長4ヶ月だけ基本料0円ということですね。

つぎの機種変更までデータ2倍というのは嫌らしい特典だけどそもそもワイモバイルでMNPや新規なら2年間はすでに2倍ですよね。(褒め言葉)

ソフトバンク系はこのように安く見せる方法が得意なので注意しましょう。

他社も模倣しそうなので動向に注意ですね。

Follow me!