NHKで報道されてて驚きました。 リンクすぐ消えるので全文引用しておきます。
楽天 “第4の携帯電話会社”設立へ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171214/k10011258311000.html?utm_int=error_contents_news-main_001
IT大手の楽天は、みずから基地局を展開する携帯電話会社を設立し、来年1月にも総務省に電波の割り当てを申請すると発表しました。実現すれば“第4の携帯電話会社”としてNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクがせめぎ合う携帯電話市場に新たに参入することになります。
楽天は、14日開いた取締役会で新たに携帯電話会社を設立し、来年1月にも総務省に電波の割り当てを申請する方針を決めました。
総務省は警察や自治体などに割り当てている電波を民間向けに順次、開放していて、楽天の申請が認められればNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクがせめぎ合う市場に“第4の携帯電話会社”として新たに参入することになります。
2019年中にサービスを開始し、2025年までをめどに最大で6000億円を投じて全国に携帯電話の基地局などを整備していく方針です。
楽天は、現在、いわゆる“格安スマホ事業者”として、NTTドコモの回線を借りてサービスを展開していますが、価格競争が激しくなる中、みずから回線や基地局を持つ携帯電話会社として本格的に打って出ることにしたものです。
IT大手の楽天の参入が実現すれば、大手3社がシェアの9割を占め、寡占状態にある日本の携帯電話市場が新たな局面を迎えることになり、料金の低下やサービスの向上などにつながるか注目されます。
現在ドコモの回線借りてる楽天がキャリアとして携帯参入ということのようですね。飛ばしとおもったんですが、楽天は否定せずと。
楽天、第4の携帯キャリアに名乗り 参入検討は「事実」 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/14/news059.html
楽天は報道について14日、コメントを発表した。報道内容について「当社から発表したものではない」としながらも、「携帯キャリア事業への参入について検討していることは事実」と認めた。
楽天は2014年、NTTドコモの回線を利用するMVNOに参入し、「楽天モバイル」をスタート。今年9月にはプラスワン・マーケティングからMVNO事業を買収するなど、MVNO事業を強化している。
総務省は、4G携帯向けに1.7GHz帯と3.4GHz帯の追加割り当てを行う方針で、既にドコモが割り当て申請を検討すると発表している。
楽天モバイル使ってた時期ありますけど、回線遅くて使い物にならなかった印象しかありませんが、脱MVNO 脱通販会社ということなんでしょうか。
ソフバンさんが既得権益側にまわってしまったので三木谷割でガンガンかき回してほしいものです。