iPhoneを使ってるユーザーは自分の機種名をわかってない人がandroidユーザーより多そうな件

スマホ好きと知られてたので以前職場でよく質問されてたんですよ。設定とかアプリとかで。

その時にOSとか容量の確認で機種名を確認することがあるわけですが、iPhoneユーザーは機種名と容量をわかってない場合が、androidユーザーより多いような気がします。

androidって設定の端末情報に型名あるんで確認しやすいんですが、iPhoneはサイズ以外に型名を見分けるのがむずかしいんですよ。

最新OSなら機種名とモデル番号は明記されてるのですが、iPhone7の頃だと名前 iPhone モデル番号だけしかも名前は変更できるのであんまり意味ことに。

調べてみると

iPhoneの製品番号/部品番号 モデル一覧

https://centerland-keitaikaitori.com/iphonekaitori/model/

https://www.apollomaniacs.com/ipod/ifamily_partnumber_iphone.htm#iPhone_XR(2018)

種類多くてびっくり

で自分のモデル番号を調べてみるとMTではなくNT
修理で本体交換になった時にモデル番号も変わってるのか><

iPhoneXR突然死からのアップル修理顛末記


さらに下取りが厳しくなったような気がします。

iPhoneの空き容量の確認

設定→情報→使用可能というところで確認できます。
(その上に容量記載あり)

習求さんで確認したい素朴な疑問や質問はこちらか LINE@syukyu3まで

Follow me!