旧機種が手元にない時や起動できない場合にLINE引き継ぎする方法

今回のQ&Aはこちらでございます。

スマホが使えなくなった時にLINEを引き継ぐ方法

友人のスマホが壊れてしまい色々アプリも開けない状態で、アカウント引き継ぎもできない状況です。新しいスマホでLINEを使う時に前のアカウントや電話番号はつかえますか?

機種変更する時にLINEアプリでアカウント引き継ぎの許可が必要なのでできないと思われがちなんですが,

結引き継ぎ前の本体なくてもアカウント引き継ぎは可能です。

メールアドレス+パスワードを登録している場合のみ

電話/SMS認証であれば「アカウント引き継ぎ設定」を忘れてしまっても問題なく引き継ぐ事ができます。登録してあるメールアドレスとパスワードからログインしようとすると、警告メッセージが表示されます。

 

だからLINEを初期設定する時にはメールアドレスとパスワードを設定しておきましょう。(現在はLINE新規登録時にメールアドレスとパスワード登録必須になりましたが、以前のバージョンだと未登録の場合もあるので早急に設定することをオススメしまます。)

LINEアカウントとパスワード登録

出典

まだパスワード未登録でもLINEが引き継ぎできる可能性もあります。

メールアドレスとパスワードを未登録でも電話番号が変わらない場合

メールアドレスとパスワード未登録でも、同一電話番号なら番号認証でアカウントを引き継ぐ事が可能です。

スマートフォンが不調で修理や端末を初期化した場合も同一端末となりますので基本的に番号認証でログインが可能です。但しOSのバージョンや修理状況によっては同一端末と見なされないことがあります。ただしトーク履歴の復元はできません。

 

詳しくはこちら

メールアドレスとパスワードを未登録で電話番号が変わる場合

以前のスマホでまたLINEが使える
以前のスマホのSMSはまだ受け取れる

それ以外の場合、アカウントを引き継ぐ事ができません。カスタマーセンターに問い合わせてみるしか方法はありません。

引き継ぎできない場合でも私の知り合いはLINEのサポートに詳しい状況を伝えることで引き付きできました。

LINEサポート

https://contact-cc.line.me

カテゴリーに
LINE
アカウントの引き継ぎ
細かい情報をサポートに伝え、本人であることが証明できれば引き継ぎできることもあります。

ご参考くださいませ。

Q&Aへの質問はこちらか LINE@syukyu3まで

Follow me!