初めて京阪プレミアムカーに乗ってみました。

私の今年の目標が二つあり
一つはノーと言わないこと 一つはやったことをやってみよう

先日京都に行った帰りにプレミアムカーのことを思い出して乗ってみることにしました。

京阪プレミアムカーは2017年8月にサービス開始した京阪本線の特急列車に連結されて運行されている全席指定の車両です。追加料金500円(短距離は400円)で乗ることができます。

我が地元に南海の泉北ライナーがあるんですが、最寄り駅に止まらないので乗る機会がなかったわけです。

泉北ライナーは始まった当時様々な批判がありましたが、開始して3年を経過し最近は乗車率も高くなり成功してるようでございます。

京阪プレミアムカーは泉北ライナーの成功を受けて導入したはず。

京都大阪なら需要ありそうですもんね。ただおけいはんはもともと特急が無料でプレミアム的な感じなので泉北ライナーより厳しいはず。だから体感したくて乗車してみました。

こんな二階建てでも座席指定いらないんですもん。

 

横の観光客らしい人からこれ本当に無料ですかと聞かれました。

三条での予定を終えて夕方 1列シートに座りたくて一便送らせていざ乗車へ

 

乗り込むとアテンダントさん2人もいててびっくり。(写真は自粛)

飛行機のようなプレミアムシートですね。本当に快適ですわ。

コンセントもあります。スマホの電源ケーブルも貸し出ししてるようなので便利ですね。(私はコンセント持ち歩いでるので活用できました。)

 

座席の座りごごちも良くてあっという間に淀屋橋まで快適な移動をすることができました。

メリットは確実に座れる 電源確保 快適な座席 これをどう捉えるかですね。

途中駅からでも必ず座れて1時間の乗車ならありかと思いました。

 

新幹線のような快適座席と大きめの机があるからパソコン作業できるので、仕事の時は利用したいなとおもってます。

次はいざ泉北ライナーですね。

Follow me!