ヤフオク、携帯電話の出品ルール厳格化 「ネットワーク利用制限あり」端末は売買禁止に 

これってめちゃくちゃ影響があるのでは?

ヤフオク、携帯電話の出品ルール厳格化 「ネットワーク利用制限あり」端末は売買禁止に – ITmedia NEWS

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/16/news048.html

ヤフーは3月15日、オークションサイト「ヤフオク!」の携帯電話に関する出品ルールを改定した。NTTドコモとソフトバンクの発売した携帯電話で、ネットワーク利用制限の可能性がある商品を出品禁止にするという。ストア出店者は条件付きで販売を認める。

ヤフオクのリリースがこちら

携帯電話端末の出品ルール等の改定について -お知らせ – ヤフオク!

 

(1)出品前に、各社が提供するウェブサイト(ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト)でネットワーク利用制限の可能性がない(「◯」表示)ことを確認すること各社が提供するウェブサイトで「△」「×」「?」表示のものについては出品を禁止します。

携帯電話各社が提供するウェブサイトで、ネットワーク利用制限の可能性がない(「◯」表示)携帯電話であることを確認したうえで入札してください。
ただし、ストア出店者は、ネットワーク利用制限の可能性がある(「△」表示)携帯電話であっても、ネットワーク利用制限がされた場合に落札者に落札額を補償することを条件に出品が認められていますので、補償の内容を確認の上で入札してください。

全面禁止かとおもったら ストア出品者は落札後ネットワーク利用制限された場合 落札額の補償を行うことを条件に制限のある▲表示の携帯電話の出品を認めるということですよね

そもそもネットワーク制限とは

 ネットワーク利用制限は、携帯電話の固有製造番号をもとに通信事業者が遠隔で音声通話やパケット通信を使用不可にできる仕組み。例えば携帯電話が盗まれたり、契約時の本人確認種類が偽造だったりした場合に実施される。分割で購入した端末代金の支払が滞った場合も対象となる場合がある。

よくあるのが分割払い中の端末 毎月の支払いが滞ると使えなくするというのがネットワーク利用制限をかけた時 最初に一括購入したら1か月くらい後に〇になるはずです

ソフトバンクとドコモダケということはauは▲でも問題ないということ? 今のVOLTEって4Gだけで3Gないから使えないけど LTEなら3GでならOKということの証明でしょうか?

昨今メルカリとかに出品する人が増えるので影響ないかもしれませんが MNP0円廃止で端末もあふれてないから無問題かもね (最近端末買ってないしヤフオクでも売ってない)

動向に注目しておきましょう



Follow me!