中古スマホの業界団体設立、キャリアの高額下取りに対抗 という記事へのツッコミ
なんかメンツが素敵ですよね><
中古スマホの業界団体設立、キャリアの高額下取りに対抗
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/031400224/?n_cid=nbptrn_mled_d&rt=nocnt
2017年3月14日、中古スマホの販売や買い取りを実施している事業者8社が発起人となり、中古スマホ市場の健全化や認知度向上を図る業界団体「リユースモバイル・ジャパン」(RMJ)を立ち上げた。格安SIM人気を背景に中古スマホ市場が成長を続けるなか、「個人情報が漏れるのでは」「買い取り価格が分からない」といった不安で使わなくなったスマホを手放さない人は多い。買い取り価格の明瞭化や個人情報保護体制の整備などで消費者の不安をぬぐい、中古市場の認知度向上や活性化を目指す。(略)
毎年右肩上がりで取扱数量が伸びている中古スマホ市場だが、事業者の想定よりも伸びは緩やかだという。個人情報の漏洩を恐れ、使わなくなったスマホやケータイをリユースするという意識が一般消費者の間で盛り上がらず、処分することなく自宅で眠ったままにするケースが多いことが要因だという。「買い取り価格が分からない」「キズや汚れを理由に不当に安く買いたたかれそう」「買い取った端末のデータを消去しないまま販売し、個人情報が漏れないだろうか」など、中古ショップに対する不安感も利用を敬遠する要因になっている。
状況を改善すべく、リユースモバイル・ジャパンでは中古品の平均買い取り価格を毎月Webサイトで開示し、データ管理のガイドラインを策定するなどの取り組みを実施。中古スマホの認知度向上や利用拡大を目指す。
http://rm-j.jp/about/index.html#member
平均買取価格の提示など業界のイメージアップを狙うのが目的ですが 真の狙いは大手携帯キャリアのiPhone下取りへの囲い込みへの是正狙いかと
GAPアピールですか
携帯キャリアの下取りiPhone5s 1.5万円くらいのポイントだけど RMJだと6300円 この価格差を業界団体でアピールして総務省のお墨付きをもらう算段でしょう
なんかいけ好かないのは自分だけだろうか
この先にまってるのはiPhone以外の国内端末の端末がなくなるという意味ですよね
総務省のタスクフォースで得したの誰なんでしょうか 料金さがらないし 端末も高止まり 安いSIMフリーは性能的に興味ないし
もう手遅れだと思いますけどね