昨日からこのツイッター投稿が話題になってました。
四条大宮の横断歩道にマジでありえん公営トラップ仕掛けられてて自転車一回転した、どういう目的? pic.twitter.com/nkNvM79xzR
— たつみ (@_306_peugeot_) August 4, 2023
自転車よく乗る人ならこの画像の怖さがわかるはず。
行き止まりに激突するようなもんですもんね。
最近大阪市内で自転車横断帯がなくなってるような気がしてたんですよ。
これが2021年2月の堺筋の写真
自転車マークないですよね。
ネットをくぐってみると道路交通法の改正ではなくて、車道を直進できるようにするためという理由を発見。
兵庫県警察が自転車横断帯撤去に関するページを作成してました。
この通行方法は、交差点を直進する自転車が、一旦、左折する様にして自転車横断帯に入るため、不自然かつ不合理であり、場合によっては、左折しようとする自動車と交錯するなどの危険な状況が生じていることから、現在設置している自転車横断帯の撤去を進めています。
つまり車道走行時の自転車が横断帯を渡るために無理な車線変更をすることで、自動車との左折巻き込み事故を誘発させるのを減らすために廃止の通達が出ているということなんですね。
でも自転車横断帯があると車道通行自転車も歩道通行自転車も通行しないといけないルールってわかるけど、どうして自転車は軽車両なのになんで横断帯を作ったの?
歩道通行可能じゃないと自転車は歩道走ったらダメだけど、統一されてないということに。
歩行者自転車信号と歩行者だけの信号との区別や歩車分離信号でも自転車の走行ルールがややこして曖昧なところに電動キックボードが加わるんですよw
自転車の青切符よりも電動バイク自転車とかの検挙とか他にやることありますよね><
ふええ大阪の昨年の赤切符6000枚なの( 白目)