先日国民生活センターから格安スマホに関するリリースが発表されたわけです
こんなはずじゃなかったのに!“格安スマホ”のトラブル−料金だけではなく、サービス内容や手続き方法も確認しましょう−(発表情報)_国民生活センター
相談件数が2.8倍なのか
近年、いわゆる“格安スマホ”等の携帯電話を利用する消費者が増えていますが、全国の消費生活センター等には、これらの“格安スマホ”に関するトラブルが増加しています(図)。相談内容をみると、今までどおりのサービスが安く受けられると思っていたのに、実際はサービス内容等が違っていたというトラブルが目立ちます。
格安スマホ会社の料金設定は比較的安価であり、消費者にとっては、自分の利用実態に合わせより多くの契約先から選べるようになりましたが、今まで契約していた携帯電話会社と違う点もあるという特徴を理解して利用することが重要となります。そこで、最新の相談事例やアドバイスをまとめ、消費者に情報提供します。
何言うてはりますの?
ごくごく当たり前のことですやん
格安航空券や格安旅行会社には安いなりの理由がある訳です 予約便の変更ができなかったり リスクがあるから安い訳ですよね
そりゃキャリアのメールアドレスないし、店舗内ないから売りっぱなしに決まってるやん
質問もアドバイスもクラクラする
ソフトバンク系はほんとにサポート繋がらないですもんね だから現場に血が流れるんですけど
まあ店舗ある安心感でワイモバイル人気だと思いますが、加入したらわかりますが、ソフトバンク系に色々やられてるのでワイモバイルは選択肢に入れてないし、格安は格安なのでドコモの家族シェアでいいと思ってる人です
格安スマホの販売員は派遣が多かノルマに追われてるのでさらに売りっぱなしになる傾向があります (まあキャリアショップも入れ替わり激しいけどね)
格安スマホには必ず安いなりの理由があるということ
あの眩しい黄色いスーパーに行きたい人は行けばいいんですよ(大阪ローカルネタ)
先日のIIJmio meeting 15 のイベントでさらに頭が痛くなりました
ソースはこのイベント
IIJmio meeting 15 MVNOのなぜなにと総務省
競争原理が働かないから 格安スマホ推したりSIMロック解除とかやってるのか(白目)
スマホが高くなったのも 基本料金が下がらないのも総務省様のアシストですもんね
多分もう手遅れだけど