今も放送中ですが あさイチでしびれました
構成もむちゃくちゃな所ジョージさんのプレミアムトーク
冒頭の粘土の話からの所ジョージさんの一言 「今日が一番!」という垂れ幕
有働アナにどういう意味ですかと聞かれての答え
「今日そのものが美しいわけ みんな明日だとか 明日があるからとか希望ばかり言うけど 今日が充実してなかったら明日にならないから 今日充実してないと明日になったら また今日の繰り返しで今日になっちゃう 明日を夢見るなら今日を充実させないと 今日失敗したら明日があるからじゃなくて 明日なんとかうまくいくようにと 残業なり 復讐なりやらないと 今日のうちに明日リスタートさせないと」 さらに続きます 「あのときよかったとか 今日そのものが美しいのに あの時がよかったとか よく女性が50になると40代に見られたい でも40代はあったからその40代の時は30代に見られたい 30代の時があったから その30代のときは20代に見られたい だからその時を台無しにしちゃうのよ 50を謳歌すればいいんですよ 60になったときに60を謳歌すればいい 歯車をが1個後ろになっちゃうと充実しないんだよ 80くらいになって別にもう何歳でもいいやって」 有働さんが「客観的に20代の方がもてたとか」 さらに重ねます 「現実逃避だよね あの時の方がよかったというなら 今を生きてる意味がない あなただって例えば60になったときに今の ここを求めるわけだから 今のここはその甘えを求めたら今がなくなっちゃう だからといってお化粧なんかどうでもいいということはない 若く見られたいというのはあるけど あまり重きを置くなということ ある程度やってもいいんだけど 重きをそっちにおくと今日が台無しになっちゃう」
これは突き刺さりますよね やっぱり先手必勝という格言や 明日やろうは馬鹿野郎という言葉も思い出してる
歯車が後ろになると 後手後手になりますもんね
明日を楽しむために今日が一番という言葉を 胆に据えて戦うようにしますわ