儲けると儲かるって意味が違うって考えたことありますでしょうか
儲けるは行為 儲かるは結果です
自分の利益を得ることを第一に考えて行動することが儲ける
お客様に喜ばれる事を最優先に考えて行動することが儲かること
喜んでもらえれば利益が後から付いて来るということです
自分は意識してました
出張洗車時代も家電量販時代も一期一会の精神でした
接客でお客様が満足しないと次がないとおもてたので
自分の損得なんか関係ないです
お客様が満足していただければ
利益無くてもいいと思ってました
上役からはさんざん怒られましたけどね
後悔してない
サービスが先、利益は後 ですわ
ご想像通り宅急便を作り出した小倉昌男さんを尊敬してます
お客様の選択がすべてですわ
ただ安くするのではなくお客様が満足出来る価格
そこを狙うのは簡単ではないけど
怖がっててもはじまらないしね
LINEID@SYUKYU3
個別のメッセージのやり取りもできますので、ぜひご登録ください。