フレンチおでん赤白(こうはく)がヒットしている理由
この前大阪ほんわかテレビで紹介されてて儲かる理由が解説されてたので紹介します
2017年1月21日放送 読売テレビ 大阪ほんわかテレビ たむらとすちえのヒットの秘密パクリます!
関西流行りメシSP!で紹介されていたのが
フレンチおでん赤白
フレンチとおでんが融合したお店
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27084544/
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア 大阪 B2F 営業時間:11:00~24:00(L.O. food 23:30/drink 23:30) 電話番号:06-6341-5089 定休日:不定休(ルクア大阪に準ずる) ※予約不可
新大阪も三番街にもできてたんですね
認識してたのはおいしそうな大根出してること
フレンチおでんは常時10種類
普通かつおだしで炊いてるところをゆっくりコンソメで炊いて、味がしゅんでるところにイタリアのマツタケといわれるポルチーニ茸を使ったフレンチクリームソースをかけているとのこと
しかもおでんは180円
常識を覆した総料理長はフランスの日本大使館の料理長
VIPの評判のよかった フォアグラの茶わん蒸し(380円)
フォンドボーのだしが効いたフレンチお好み焼サヴォワ(860円)等を
この店のメニューにしているとか
一番高いメニューでも1380円 女性が好きなシャンパンも550円
一流シェフの考案した極上料理のほとんどが1000円以下で食べられるのが魅力ですが、目に見えないヒットの秘密をまとめてみますと。
それは回転率とセントラルキッチン
- 注文後すぐに料理が提供できるようにセントラルキッチンで下ごしらえしている
- 回転率をあげるために背もたれのない椅子を使用して客の滞在時間を短くし回転率をアップ
- 天井に大音量の音楽をスピーカーで流すことで食事ににテンションあがるし大きい声でしゃべることで客にのどが渇きとお腹の減りを促してる
俺のフレンチの進化版の考え方ですよね 誰も損してないから流行るのか
スピーカーの話は勉強になりましたφ(・ω・ )