自分も食べることは好きですし 食べログのアカウントあるけど ここまで気合いははいってなかったな(´・ω・`)
店育てる喜び 食べログ投稿1千軒分超、使ったお金は… - 朝日新聞デジタル
http://t.asahi.com/gx9y
駅前の飲食店街を抜けて、10分歩く。大通りから1本入った東京・練馬の住宅街に、その焼き鳥店はある。のれんもなく、電話番号も非公開。テーブル二つとカウンター席だけの店を店主が1人で切り盛りしている。創業25年。15人ほどで、いっぱいになる店は、常連さんが中心だった。 「空いていますか」。一昨年辺りから突然、新規の客が増えた。なぜか頼まれる料理もメニューにないものばかり。そうだ、あの客に出した料理だ。 「こんな美味(うま)い鳥は、食ったことがありません」。口コミグルメサイト「食べログ」に、こう書くのは投稿名「うどんが主食」さん。本音の投稿を続けるため、本名も、顔も非公開。これまでに30都道府県1200軒以上の飲食店について書き込み、ページを見た人は179万人にのぼる。 身長173センチ、体重73キロ。東京都内に住む52歳の男性はハンチング帽がよく似合う。妻と2人暮らしで、社員数人のビルメンテナンス会社を営む。....
推しメンを育てる喜びのように 推し店を育てて行くということか
なんか気に入りました
おいしいけど陽のあたってない店って ありますよね
なんとかウォーカーとかは お金がからんでそうだし
食べログも一時やらせみたいなことがあったなあと
自分が好きだった店が消えていくことはしのびない とくに愛する我が町(トカイナカ)堺の店が消えていくのは尚更
ネット発信できる側としては これから堺で外食しまくって ネット発信してないけど美味しい店はほんまに美味しいということを 宣伝していかなあかんのではという使命感を 感じております
泉州堺和泉の美味しいお店教えてくれませんか?
自薦他薦は問いませんので
堺や和泉でおすすめの店や気になるお店はありませんか? 自薦他薦は問いません ブログで紹介させて頂きます