Amazonプライムサービス契約者なら宅配業者まで指定したいんですけどやっぱり無理なんでしょうか
Amazonの宅配業者に関して先日話題になっておりました。
デリバリープロバイダサービス(以下DPS)ですが、厳密にいうと、アマゾンの宅配業者ではありません。
以前あAmazonプライムの時間指定はヤマト運輸だったので安心感があったんですよ。でも値上げで佐川急便に変更 2年前くらいからDPSが行うようになったと記憶しております。
個人的に佐川に荷物穴開けられたことあって信用してないんですが、DPS 地元ではTMGなんですが、いい思い出はないですね。
全国的に評判は良くないようです。
Amazon配達員? 荷物投げ動画 2020年1月6日 https://t.co/SmaseP6zLX
こんなこと書き込みしてる元配達員も居るから、乱暴な配達は横行してるだろう。単価が安い?そういうビジネスモデルの企業から仕事貰わないと成り立たない仕事に従事してるからだろ。不満のはけ口が間違ってる。 pic.twitter.com/R6hALaBSql
— ヘヴィメタルスライム (@wildtackexw) January 6, 2020
個人的にあったのが ハンコいらんといい切られる話。それでは受領になりませんよね。置き配もこんな形でトラブルになってるのではと。
今日は置き配オーケーの業者になったの?そんなことないよね?しかも配達された品物の包装は潰れて、あちこち破けていたし、いろんな意味で最悪!肝心の中身は無事だったから返品はしないけど、Amazonさん、デリバリーサービスの質あげてくれませんかねぇ・・・・ pic.twitter.com/vojFn2U3HG
— こばやん (@kobateitoku1) January 11, 2020
私の場合 先週は時間指定してるのにその時間より3時間も早く配達に来たり。
AmazonとはDSP個数の契約なので、早く配らないということで配達が粗くなってる可能性大。
2020年4月から日本郵便も置き配やる雲行き
Amazonでも置き配できるようになってるんですが、こういう話しを見ると選びたくないですね(´・ω・`)
高くなってもセレクトできるようにしたいんですが、楽天対抗に期待ですね。