Xiaomi日本上陸が早まったということで話題になっております。
国内のスマホ会社駆逐されそうなスペックではありますよね。でも私的には
1億画像は不要ということと宗教的にOPPO優先
5つのカメラは魅力だけどアウトカメラ1億画素 インカメラ3200万画素もいらんですよ。
10倍ズームはいいけど、オーバースペックなのでは?
プロセッサ Qualcommの「Snapdragon 730G」
メインメモリ 6GB(Note 10)
内蔵ストレージ 128GB
OS Android 9
ディスプレイはフルHD+(1080×2340ピクセル)の6.47型有機EL
内部には指紋センサー
外部接続端子 USB Type-C
バッテリー容量 5260mAhアウトカメラは1億800万画素のメインカメラの他、
1200万画素の望遠(2倍)カメラ、500万画素の望遠(5倍)カメラ、
2000万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラ
OPPO Reno A ならお財布スマホだし防水あるもんね、
日経曰くスペック的に相場の半額とのことですが、そこまでは安くない印象。
Reno A 4万
nova 5t 5.3万
Mi Note 10 5.2万←New
P30 6.5万
Mate 20 Pro 7.9万
iPhone11 8万
気になる価格についてです。#MiNote10 は52,800円(税別)で本日12月9日からプレセール開始です。実際の販売開始は12月16日からとなります。
また #MiNote10Pro も同じく本日からプレセール開始で価格は64,800円(税別)です。実際の販売開始は12月23日からとなります。 pic.twitter.com/waYfJeDkAQ— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) December 9, 2019
OPPOをみて慌てて上陸した感があるのとなんかいけすかない印象なんですよ。
変に煽ったり盛り上げる傾向があるし、IOT家電で色々支配されそうな気もするので。
私的にはOPPOでいいですわ。
素朴な疑問やネタがあればお調べしますこちらか LINE@syukyu3まで