女一人ラーメン問題知らなかったのに、さらに一緒にランチ問題で更にびっくり。
世の中にはまだまだ知らないことがあるということですね。
女一人ラーメンより苦痛な職場の「一緒にランチ」問題 https://otekomachi.yomiuri.co.jp/skill/20190723-OKT8T163405/
読売新聞夕刊(7月16日)に掲載された発言小町のトピ「女性一人ラーメン笑われた」を興味深く読みました。夫が飲み会で不在だったため、夕飯時に一人でラーメン屋に行ったという女性。二十歳前後のカップルに「あの女の人、一人だよ。よく来られるよね」と笑われたそうです。男性なら一人でも何とも思われないのに、「女一人」となると、ぐっとハードルが上がることがあります。
別に何食べようと周りがどうのこうのいうことないでしょとおもったけど、小生そもそも甘いもの好きだけど一人でケーキ店とかパンケーキ屋に入れません。ドーナツ屋さんも敷居高め。自意識過剰かもしれませんが、それが世間体なんでしょうか。
いやいや横でカップルが意味不明な上からのマウントとってるだけなのかもしれません。
一緒にランチって大嫌いなんですよね。
お昼時くらい一人で好きなメニュー食べたいもん。ぼっちが好きな人だし。団体で飯って席とりにくいし、合理的ではないので自分にとってムリゲーです。
そもそも同調圧力が大嫌いだし。
個性を消すことがまっとうに社会を生きてくためのルールなのかもしれませんが、カイリキーにはムリです><
習求さんで確認したい素朴な疑問や質問はこちらか LINE@syukyu3まで