iOS12.4でiPhoneの直接データ移行が可能になりそうな件

androidでは機種変更するときに近くのスマホにデータ移行できる機能は前からあるんですが、iPhoneにも直接データー移行ができるようになるとのこと。

GalaxyやHUAWEIは機種変更とかする時に近くにある機種のデーター転送できるので非常に便利でなんですよ。またそれができなくてもGOOGLEアカウントである程度ひもつけ可能ですし。

OSバージョンアップでiPhoneでもデーター移行ができるようになるとの記事です。

バージョンあげたけど何も変わらず。

どうやら新しいiPhoneのセッティング時にしか連動して使えない模様。

アメリカのアップルやMACのニュースサイトに詳しいお話しが。

iOS 12.4: Transfer data directly to a new iPhone wirelessly, or using a cable
http://disq.us/t/3gu7270

New iPhone set up: Transfer data directly to a new iPhone wirelessly, or using a cable

新しいiPhone設定オプションを使用するには、新しい工場出荷時の状態に設定されたiPhoneと既存のiPhoneの両方でiOS 12.4以降が実行されている必要があります。iOS 12.4は、2019年7月22日にリリースされました。8月下旬から、すべての新しいiPhoneがiOS 12.4以降がプレインストールされた状態で出荷されることが予想されるため、iPhoneのデータ移行が可能になります。

互換性のあるiPhoneが2つある場合は、現在のiPhoneを新しいデバイスの近くに置いてワイヤレスで新しいiPhoneをセットアップし、クイックスタートプロセスを開始します。Apple IDが正しいことを確認してから、手順に従ってください。新しい電話で現在のiPhoneのパスコードを入力して、Face IDまたはTouch IDを設定する必要があります。

その後、データを転送するためのオプション(従来のiCloudオプションまたは新しい直接転送オプションのいずれか)が表示されます。新しいiPhoneの移行を使用するには、iPhoneから転送を選択します。

新しいiPhoneがOS12.4じゃないと発動しないということのようですね。
直接データ以降できるのは便利なので秋以降の新型iPhoneに機種変更することがあれば試してみるつもりです。

iCloudでのバックアップ復元より楽になりそうなので楽しみにしておきます。
(iPhone11は見送り濃厚だけど)

習求さんで確認したい素朴な疑問や質問はこちらか LINE@syukyu3まで

Follow me!