iPhoneのレンズが結露してしまった時にお米で解決できた件

先日夜寝ぼけててiPhone5cを加湿器の上に置いて寝てしまったわけです 。

朝起きてみるとiPhoneのカメラレンズの中に水滴が入ってる 。

いわゆる結露ですね 写真撮影するとすべてが霧の中という感じ 。

結露した場合にすべきことを覚えていたのでやってみました。

 

iPhoneレンズが結露した場合 

すぐに電源を消す ジップロック的な中に乾燥剤を入れて乾燥させる

ドライヤーとか使ったらだめなんですよ  。
乾燥材=シリカゲルなんですけど そんなもの家にないので お米で代用できるという話を思い出したので、可能性にかけてやってみました  。

気密性のあるタッパーウェア(死語)=100円ショップなどの密閉できる容器に玄米(家族で唯一玄米食べる人なので部屋に置いてる)を入れてiPhoneを投入 上からさらい玄米入れて 1日密封しておいてみました。

翌日みるとレンズ内の結露が消えてる><  電源入れても問題なしで一安心。

なんの写真も撮ってないわけですが、それだけ慌てたということ 要するにお米が乾燥材の代わりとしてiPhoneの中に入り込んだ水分を吸収してくれることで iPhoneの内部の水分が抜けるということでした   。

生米なら大抵の家にあるので安心ですよね 。

水没などの時の効果は微妙ですが、iPhoneのレンズ内結露に関してはチャレンジしてみる価値はあるはず   。

こういうときに思い出すのがバックアップの大切さ icloudなどでバックアップすることをオススメします 質問とかございましたらお気軽にお問い合わせください。




Follow me!