限界を超えてからが勝負 2014年の目標 サードブロガーになる
いろいろあった2013年もあと24時間を切りました
今年最後の日なので 今年の反省と来年の展望を考えてた
アメブロの限界?
昨日から色々考えてたのがアメブロの限界と言う話
最近アメブロはアレなブログが増えすぎてる
1Pだけのアフィリブログから良く読者登録くるけど
あまりにも多いんでスルーしてる
ペタというシステムも作業になってる感じあるよね
現在5万位くらいで安定しいてるけど
このままでは上にいけないということを感じてた
ユデガエルが得るもの?
アメブロはじめたのは検索力とか
他の読者との繋がるための手段でもあるが
今のままでは物足りない
そういうことで先日はてなブログもはじめたわけです
その理由は?
アメブロは有名人が有利に作られてるし
いろんな意味でPV数に怪しいところがある
いろいろ盛ってる
しかも日記として仲間内で
きゃっきゃっしてるサークルもある
その両方に属しない自分に居場所はない
刺激を受けるブログもあるけど
マジメにブログやってるひとが
なんとなく浮いてる感じあるよね
ブランド化しようとしているブロガーには
アメブロはぬるま湯になりつつある
昨日からシューマッハが話題だけど
アイルトンセナの発言思いだした
「僕達はいつも
それがモーターレーシングであり、F1なんだ」
自分の限界は自分で決めるな
限界を超えてから勝負って言われてるけど
本当にそう思う
プレッシャーになれていくことで
壁を越えれるようになる
準備していないものに栄光が来ない
現状を変えるには前に上に行くしかないんだよね
壁を越えるために新たにチャレンジしていきます
もちろんアメブロはメインであり (この当時はアメブロでした。)
さらなる高みを目指していきますが
多方面からの種まきもして行こうと思います
おもいたったが吉日なんで
2014年の目標=公約書いておくか
サードブロガーになる
10人のブロガー仲閒を持つ
ホームページの立ち上げ
10キロダイエット
毎夜5分の瞑想
視野と財政をフラットにする
平熱を上げる
目標は神にかかないと叶わないので
定期的に確認していくことにします
ほなさいなら
それでは良いお年を(*・ω・)ノ
VIA
2014年の目標を考えようとしている人へ
http://junchiba.com/archives/444 @chibanbaさんから
夢を叶える方法 | CREAMU
http://blog.creamu.com/mt/2013/11/post_340.html