マーケティング 大阪ニュース

なぜ近鉄百貨店ハルカス本店が儲からないのか?

syukyu3

ミズン水上 1971年生まれ 大阪府堺市出身 堺っ子体操と堺かるたが得意な生粋の堺っ子 新しいものが好きな泉北沿線民 大学卒業後、仕事でWindows3.1でパソコンに出会い趣味がパソコンに。 スマホ黎明期のiPhone3GSでさらに人生観が変わるほどのショックを受ける。 営業、家電販売、携帯販売、飲食店、ビジネスコンビニなど自分探しを続け 趣味は転職といえるくらいの転職経験数。 一次情報重視であらゆる事象を自ら体験しては検証する人。 できるだけ多くの方に新しいものやハイテク機器の楽しさを伝えるために日々活動をしています。

答え

大阪のデパートが完全にオーバーストアだから

ハルカスの地下食料品売り場の品ぞろえは重宝してるんだけどねえ お取り寄せグルメガンガン置いてるので

何回かこのマーケティングブログでも語ってますが まずこの新聞記事をまとめてみると

「日本一」生かせず苛立つ近鉄グループHD なぜ本店が儲からないのか - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150509/bsd1505091705001-n1.htm

 「若年層の取り込みを狙ったが、うまくいかなかった」 ハルカス内の展望台やホテルは好調で、来場者が押し寄せる。 「なぜ本店が儲からないのか分からない。近鉄百の動きが悪すぎるのではないか」(関係者)と不信感も募らせていた。 逆に、近鉄百は売り場の改善などを求める近鉄の意向に沿って対応したという意識があるが、売り上げは思うように伸びない。 「そもそも需要に対して売り場面積が大きすぎる」(流通業界関係者)との声も高まるなか、 上向かない業績と成果を迫る親会社とのはざまで、近鉄百は苦悩を深めていった。

個人的に思い出すのが 似ているとおもうJR西日本伊勢丹三越

基本的に大阪はオーバーストア気味であること 天王寺は梅田なんばの次の存在であること 展望台入口をデパートと分けてしまったこと 電鉄側とデパート側が不仲なこと ターゲットを理解できてないこと

この辺が理由ですよね

あべのキューズモールあるのに ヤングな女性がテラハにいくのかどうかということ

大改装したけど世間はファストファッション時代に効果あるのかどうか

アベノ近鉄にヤングが来ているイメージがそもそもなかったし初年度予算1450億ってなんばの高島屋くらいの金額

そこまで来場者多くないはず

イベント増やしてるけど シルバーに特化したほうがええのかもしれません とことんチャイナ迎合路線でいくとか 何かをかえていかないと 埋没していくだけのような気がします 南大阪線でも四桁売り上げあげてるのであれば 大阪線と奈良線沿いにハルカス建ててれば(震

(関西で売り上げ1000億越えってうめはんとなんば高島屋のみ)

ソフマップとかユニクロのようなテナント入っていくかもね

Follow me!

-マーケティング, 大阪ニュース

PAGE TOP