堺南部=泉北地域にパンケーキ屋さん出店ラッシュでこの辺も開けてきたなあとおもったら 昨日の日経新聞にこんな記事が掲載されました
「ららぽーと」堺出店 三井不、22年2月開業めざす
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13503760Y7A220C1LDA000/
三井不動産は堺市美原区に大型ショッピングセンター(SC)を開発する方針だ。市の開発許可を受けたうえで、2019年度に着工し、22年2月の開業を目指す。地元を中心に約4千人の雇用を想定し、年間1300万人の来場を見込む。 同社が堺市に示した事業計画によると、「ららぽーと美原(仮称)」は美原区役所北側の国道309号沿いに立地する。阪和自動車道美原南インターから約500メートルと利便性が良く、広域から…
ここまでが無料記事です
内容をまとめると
国道309号線沿い
美原南インター近く
駐車場3200台
33000平米
場所はこのあたりかと
国道309号線と松原泉大津線との交差で交通渋滞のメッカですよね>< 大店法ウォッチャーなんですがまだ申請はしてないはず
これと微妙にリンクするのが阪急堺北花田店の閉店とダイヤモンドシティブラウ(もはや死語)イオンモール堺北花田のリニューアルとアリオ松原のオープン
アリオ松原
https://www.constnews.com/?p=1308
遺跡が見つかって遅れたようですが 工事が始まった模様
来年の秋にオープンするというアリオ松原のイメージ。年間1200万人の集客を目指しており、今里筋と大阪河内長野線を結ぶ橋の建設など、交通網の整備が進めば、松原のみならず、大阪市南部の活性化に期待。Scanned by Ca... pic.twitter.com/WPqhP5O7yE
— 辻よしたか (@ytsuji2001) 2017年2月15日
43500平米で映画館があるようです アリオ松原はともに工事中の大阪河内長野線と堺松原線の交差する天美東交差点のこのあたりのはず (阪神高速大和川線南側ですね)
今里筋が大阪河内長野線経由でここにつながる計画もあるようですが この話のポイント 大和川添いに海側から 堺松原線沿いに
イオンモール堺鉄炮町 56100平米
イオンモール堺北花田 55000平米
アリオ松原 43500平米
ららぽーと堺 33000平米
少し南にららぽーと堺という超激戦区になるわけです
ちなみにららぽーと和泉が55000平米
いずれも建物面積だけの数字
どのモールも商圏食い合う未来しか見えてこない。
差別化としてアリオ松原に映画が来るようですがあそこは電車のアクセスがなさすぎ。
北花田から阪急撤退というのはこの辺の乱立のこともあるでしょうね。
北花田の阪急跡に何が入るのかにも注目です 。
映画来ると映画好きとしては幸せだけど、これも泉北と鳳の次にくるとはおもえないしMOVIX堺が許すわけない 。 まあ正式発表まで楽しみに待っておきましょう