集合住宅でのバルサンリスク

今までバルサン経験ないんですが、やはり殺虫剤ということでリスクのある商品のようですね。

下の階にも影響あるんですか!
WEBでくぐってみると

バルサンの安全性
https://www.varsan.jp/anzen/

バルサン(くん煙剤)は、使用方法に従って正しく使用していただければ、人体やペット、電化製品などに害を及ぼすことはありません。

バルサンの使用方法がこちら

バルサン使用前の準備
https://www.varsan.jp/smoke_use/junbi.htm

部屋(窓や換気口など)を閉め切り、害虫の隠れ場所となる戸棚、引き出し、押入れなどを開放する。

なお、食品、食器、おもちゃ、寝具、衣類、仏壇仏具などは直接煙が触れないように、ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、部屋の外に出す。

煙や霧が触れてはいけないものは?
https://www.varsan.jp/question/q24.htm

火災警報器も反応するタイプがあるし、
家電とかビニールかけないといけないのか。

子どもが口に触れる可能性があるものはバルサン後に乾拭きが必須
昆虫とか魚には毒性がきついので3日間部屋に戻してはダメ
6畳以下の部屋では使ってはいけない(部屋に応じた容量を使うこと)

WEBで話題になってる告知義務は不明ですが、やはり殺虫剤ということです。
使用方法に気を付けるしかないけど、上の階の人に使われたらどうしようもないですね。

いろいろ勉強になりました。

Follow me!