最初はアメリカによるファーウェイの禁輸からでした。
ファーウェイの日本法人も禁輸リスト入り - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190517/wor1905170013-n1.html
米政府は15日、制裁対象のイランとの取引に関わったことを理由に、華為に対する禁輸を決定した。米企業はリストに指定された企業に対し、米政府の許可なく部品やソフトウエアなどを輸出できなくなる。
この話が日本にも影響が出てきました。
3キャリア、ファーウェイ夏モデルの発売を延期の方針 - ケータイ Watch
そして
ファーウェイのスマホ事業「崖っぷち」、英アーム制裁追随の深刻度 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/203554
CPUが作れなくなる可能性とGoogleのサポートが現行機種も90日先まで。新機種のサポートはしないというお達し。
マイクロソフトも取り扱い中止
そして
Amazonもサポートが不安ということでアマゾンでの発売中止
ファーウェイ製品、ゲオが買い取り中止 国内全店で :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45263780V20C19A5000000/
そして
ファーウェイ、SDカードやWi-Fiの標準化団体から追放か 今後のスマホ開発に暗雲 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/05/24/sd-wi-fi/
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
アメリカファーストによる排除がここまで来るとは。
ドコモの2019年夏モデルP30Pro購入検討機種だったのに、完全に先行き不安というか五里霧中になってしまいました。
引用画像出典
MVNOや一部家電店ではP30やP30liteも発売されですが、携帯キャリアはサポートを考えると当然二の足踏みしますよね。
米中経済戦争だからこのまま続くかもしれないけど、レアアースで中国側も巻き返すかもしれませんが。
ズームカメラと割り切れないですよね。
迷ってたドコモ夏モデルさらに迷い始めるかも。
sd